アレンジでわくわく
たかな漬で作るアレンジレシピ(高菜炒飯&高菜ペペロンチーノ)
2017.03.01
たかな漬を使ったアレンジレシピ
高菜漬を使ってアレンジレシピに挑戦。高菜炒飯 と 高菜ペペロンチーノ を作ってみましょう。
![]() たかな漬の素:高菜20kg 用 |
#たかな漬アレンジレシピ #高菜漬 手作り #高菜 産地 どこ
・ ・ ・ ・ ・
高菜炒飯の作り方
《材料》2人分
ご飯 … 茶碗2膳分くらい
高菜漬 … 100g
たまご … 2個
ちりめんじゃこ … 適量
サラダ油(ごま油) … 大さじ1杯
しょうゆ … 大さじ1/2杯
塩こしょう … 少々
➊ 高菜漬を軽く塩抜きし(流水に1~2分さらす)、水気を切ってみじん切りにします。 ➋ フライパンでちりめんじゃこを炒めます。色がついたら高菜を加えていっしょに炒め、いったんお皿に取り置きします。 ➌ フライパンでご飯と卵を炒めます。頃合いを見て、取り置きした具(高菜&ちりめんじゃこ)を加え塩コショウで味を調えます。最後にしょう油をまわし入れ、混ぜ合わせればでき上がりです。 |
高菜ペペロンチーノの作り方
《材料》2人分
スパゲティ … 200g
高菜漬 … 50g
ベーコン … 2~3枚
にんにく … 1片
輪切唐辛子 … 少々
オリーブオイル … 大さじ3杯
しょう油 … 大さじ1/2杯
塩こしょう … 少々
➊ 高菜漬を軽く塩抜きし(流水に1~2分さらす)、水気を切ってみじん切りにします。フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れ炒めます。香りが出てきたら刻んだベーコンと唐辛子を加えます。 ➋ ベーコンに火が通ったら高菜を加えてさらに炒め、しょう油と塩コショウで味を調えます。 ➌ たっぷりのお湯で茹でたスパゲティを加え、よく混ぜ合わせればでき上がりです。 |
・ ・ ・ ・ ・
《おわりに》
高菜漬は保存食なので塩分は強め。料理へ使う際には、流水などで塩抜きして使うのが一般的です。高菜漬は料理に使うと全体的に茶色っぽくなりがちなので、炒飯にはレタス、スパゲティにはブロッコリーなどの緑色を加えると見栄えがよくなります。
『たかな漬の素』の詳細は こちら