焼みょうばん
【これがおすすめ】

なす・栗・芋や生け花にも
なすの色止め、栗や芋の煮崩れ防止、収れん作用を利用して生け花を長持ちさせるなど、多様な用途があります。
みょうばんを水に溶かしてつくるデオドラントスプレーは消臭・制汗効果が絶大です。
《関連わくわく企画》
商品を使った調理例やレシピのご紹介


よくいただくご質問をまとめました。
- Q:
《使用基準》味噌に使用してはいけないとありますが、なぜですか?
- A:
みょうばんには味噌の変色を防ぎ、綺麗な黄金色を保つ働きがあります。しかし味噌の変色に気づかなくなる点や、アルミニウム摂取量の規制などにより、現在は厚生労働省によって使用を禁止されています。
- Q:
《使用基準》みょうばん使用量の基準が「パンまたは菓子類」においてのみ、定められているのはなぜですか?
- A:
はじめに、みょうばん(硫酸アルミニウムアンモニウム)に含まれるアルミニウムにおいて、食品の安全性を評価している国際機関では、人が一生涯摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される許容量として、体重1kg、一週間当たり、2mgという値を設定しています。
このアルミニウムの摂取は、膨張剤に使用されることのある添加物としてのみょうばんを含んだ「穀類加工品(パン)」や「菓子類」によるものが大部分と考えられており、また、それらを多く食べる可能性のある子供への影響を考慮して、パンまたは菓子類へのみょうばんの使用基準が定められています。 - Q:
みょうばんでデオドラントスプレーの作り方は?
- A:
みょうばんに含まれる金属イオンは臭いの原因となる細菌の発生を抑制する働きがあります。また、収れん作用により毛穴引き締めの効果やにおい物質を中和して抑える働きもあります。500mlのペットボトルに水道水とみょうばん15g程度を入れて溶かし(1~2日で溶けます)、それを原液として10倍程度に薄めた水溶液をスプレー容器に詰めてしてご利用ください。なお、水道水の代わりに緑茶を使うとカテキン効果でより消臭力がアップします。
詳しくは関連わくわく企画「みょうばんの驚くべき活用術」を参照してください。
商品情報
• 名 称 :焼みょうばん
• 原材料名:焼アンモニウムミョウバン
• 内容量 :30g
• 賞味期限:製造日より3年間
• 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存
• 加工者 :ニチノウ食品株式会社
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪9382
《使用基準》
・本品はみそに使用してはならない。
・使用量はアルミニウムとして、パンまたは菓子類にあってはその1kgにつき0.1g以下でなければならない。
• エネルギー:38 kcal
• たんぱく質:9.6 g
• 脂 質 :0.0 g
• 炭水化物 :0.0 g
• 食塩相当量:0.0 g
本品に含まれているアレルギー物質:なし
(特定原材料およびそれに準ずるものを表示)
※ 本品製造工場では卵、乳成分、小麦、落花生、くるみ、大豆、カシューナッツ、バナナ、さば、ごま、アーモンドを含む製品を製造しています。